

今月は扇子に絵を描きました。水彩絵の具で絵を描く会 | エカキバ7月
●今月のエカキバ こんにちはチーム松田光一です。私たちは「エカキバ」と題して月に一度程度お絵かき会を行っています。通常会場は銀座の「スナック」というワーキングスペースをお借りしています。結構昔から利用させて頂いていて、とても自由で現代的なな雰囲気が気に入っています。エカキバは昔か


目が良くなる!というか悪くならない!(今のところ)視力回復本の効果を実感した七夕の夜
私はマックブックプロの最新の13インチを用いて全ての作業をしています。昔は20インチのモニタを家に置いていたのですが、次第に旅行に出かけて旅先で絵を描いたりホームページを更新したりと、ノートPCで全ての工程が完了する様になりました。やはり画面が小さいのが原因かもしれませんが、次第


世界遺産は41歳 | 世界遺産アート登録年代別にまとめています
第41回世界遺産委員会は、2017年7月2日から7月12日の間、ポーランドのクラクフで開催されている。ヨーロッパでの世界遺産委員会開催は過去に何度もあるが、ポーランドでの開催は初である。クラクフはその歴史地区がいわゆる世界遺産第1号の一つとなった都市であり、この会議は2014年竣


塗り絵の基本について | 奇跡の星の世界遺産
私の場合、色鉛筆の芯を削るときも
刃先が30度になっているカッターで削っています。
個人的にものづくりの様々なシーンでこのカッターが役にたちます。
いつも持ち歩いているので、空港の検閲でよく没収されます笑。
鉛筆削りでもいいですが、芯の先を長めに細く長く削ることで
鉛筆を寝か


扇子に絵を描こう | お絵描きカフェ | エカキバ 7月のお知らせ
こんばんは!チームWHAです。 エカキバ(お絵描きイベント) 7月のご案内です。 お申し込みはこちらです! http://peatix.com/event/279445/view コンタクトからメッセージを頂いてもOKです! 「7月は扇子に絵を描きます!」 このイベントは2013


世界遺産ラパ・ヌイ国立公園の旅の記録(チリ共和国、イースター島)
ラパ・ヌイは、先住民の言葉で大きい島という意味である。イースター島に残るモアイ像が有名である。モアイは約900体が残っているがその殆どは、16世紀から17世紀に起きた部族抗争で破壊されてしまった。7世紀から1,000年にわたって作られたモアイ像は部族の長の姿を表したのだと云われて